プロフィール
HN:
Rivell
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/05/07
自己紹介:
Mail
rivell@hotmail.co.jp
質疑応答、証人喚問、
諸行無常の語り、他、森羅万象
ご用件はこちらまで
HN:River + tell
名前の一文字目を英語意訳分解、
その後合成したらこうなった。
Riverは部首のさんずいから。
Tellは「電話」じゃなく
告白の「告」なのであしからず。
2nd HN:アオシソ
気分によってたまに使う。
ファンタシースターという昔のRPGに
あおじそラッピーってキャラがいたんですよ…。
Favorite
Artist
■Thee Michelle Gun Elephant
□The Birthday
■The Yellow monkey
□吉井和哉(Yoshii Lovinson)
■Bump of chicken
■YUI
■椿屋四重奏
■EGO-WRAPPIN'
■ELLEGARDEN
■Perfume
■serani-poji
■Miles Davis
■Duke Ellington
■AEROSMITH
■OFFSPRING
■木村カエラ
■PORNO GRAFFITTI
■KOKIA
■Superfly
Writer
■盛田隆二
■金原ひとみ
■綿谷りさ
■奥田英朗
■山田詠美
■保坂和志
Other
■菊地成孔
■SEGA
■烏龍茶
■PILOT-PEN
■コーヒー粉2倍
■海・空・青
■フリーセル
■平成教育学院
■春原ロビンソン
■フローラン・エミリオ・シリ
■京都アニメーション
■麦茶
■Q&P GOLD
■ウェズリー・スナイプス
■水の音
■ソリティア
■ジョン・トラボルタ
■ガイ・ピアース
■紅茶
■シャフト
■ペプシコーラ
■マイルドセブン
■トム・ハンクス
■マッド・デイモン
■ディカプリオ
■キルスティン・ダンスト
■ソフィア・コッポラ(監督時)
■コッポラ(親父)
■タランティーノ
■ICE BOX
■鮭様
■爆弾正
■KOOL
■夜散歩
rivell@hotmail.co.jp
質疑応答、証人喚問、
諸行無常の語り、他、森羅万象
ご用件はこちらまで
HN:River + tell
名前の一文字目を英語意訳分解、
その後合成したらこうなった。
Riverは部首のさんずいから。
Tellは「電話」じゃなく
告白の「告」なのであしからず。
2nd HN:アオシソ
気分によってたまに使う。
ファンタシースターという昔のRPGに
あおじそラッピーってキャラがいたんですよ…。
Favorite
Artist
■Thee Michelle Gun Elephant
□The Birthday
■The Yellow monkey
□吉井和哉(Yoshii Lovinson)
■Bump of chicken
■YUI
■椿屋四重奏
■EGO-WRAPPIN'
■ELLEGARDEN
■Perfume
■serani-poji
■Miles Davis
■Duke Ellington
■AEROSMITH
■OFFSPRING
■木村カエラ
■PORNO GRAFFITTI
■KOKIA
■Superfly
Writer
■盛田隆二
■金原ひとみ
■綿谷りさ
■奥田英朗
■山田詠美
■保坂和志
Other
■菊地成孔
■SEGA
■烏龍茶
■PILOT-PEN
■コーヒー粉2倍
■海・空・青
■フリーセル
■平成教育学院
■春原ロビンソン
■フローラン・エミリオ・シリ
■京都アニメーション
■麦茶
■Q&P GOLD
■ウェズリー・スナイプス
■水の音
■ソリティア
■ジョン・トラボルタ
■ガイ・ピアース
■紅茶
■シャフト
■ペプシコーラ
■マイルドセブン
■トム・ハンクス
■マッド・デイモン
■ディカプリオ
■キルスティン・ダンスト
■ソフィア・コッポラ(監督時)
■コッポラ(親父)
■タランティーノ
■ICE BOX
■鮭様
■爆弾正
■KOOL
■夜散歩
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
随分前のこと。
砂漠探索のエリア3。
つまりBOSS(グワナーダ)戦。
奥の方にクエストクリアを示すテレパイプが出現している。
にも関わらずグワナーダ。
グワナーダが地面に潜り込む直前にソニックアロウで倒したところ、
クエストクリア後にグワナーダが発生。
事前に戦っていたグワナーダと同一(=ゾンビ)なのか、
別種が新たに出現したのかは不明。
何故ならこのあと余裕ぶっこいて死んだからねっ
いずれにしろバグの一種には違いないのだけれど……
前回アプデで砂漠も色々といじられたらしいし、もう修正されたのだろうか。
「死の雨が降る――」
噂は聞いてはいたけれど、実際にその姿を拝むことなんて過去一度もなかった。
ベイゼを極限まで放置してEトラ失敗する。
そんな状況、極限られた条件下でしか実現しないと。
その極限られた条件が起こった。
凍土マルぐる中。
「前方から来るぞ!」「左舷から来るぞ!」
オプトさんが必死に指示を飛ばす中、ベイゼEトラが発生。
ベイゼと不時着Eトラの距離は間に1ブロック挟んだ程度。
物凄い近場だ。
誰もが「不時着終わってからで良いだろう」と思っていたに違いない。
言わずもがな誰も対応に行かないベイゼEトラ
空気を読まずにおかわりするオプト。
言うまでも無くやはり誰も対応に行かないベイゼEトラ。
結果。
「死の雨が降る――」
噂は本当だった。
効果は(恐らく)毎秒ごとに毒化。
アンティやソルアト使ってもすぐに毒、毒、毒。
体感で五分ほど続いた気がする。
同日。
ここはかなり美味しいマルぐる用マップで、
自分は2時間ほど潜っていたのだけれど……。
連続する3ブロックの間に、
「スノウバンシー+スノウバンサー」「デ・マルモス」「スノウバンサー」
と立て続けに出た程だった。
そんな中でのデ・マルモス討伐Eトラ。
プレイヤーも充分にいたので3匹討伐だったのだが、
最初の一匹を倒し、赤水晶(?)が壊されたところで
未鑑定レアのドロップを告げる、通常ドロップよりもやや強めのドロップ音。
「まぁ後で確認するか」程度の気持ちで残るデ・マルモス討伐。
討伐完了後。
赤箱を確認するとアイコンが自在槍。
「あれ、マルモス近くにいたっけ」
などと訝しがりつつも、まぁどうせマルモスファングだろうと、
特に気にもせずロックかけて倉庫へ送る。
ぐるぐる終了後。
他にもドロップしたザンバフェスティバルどもと共に鑑定士の所へ。
完全にマルモスファングだと思い込んでいたので、
ザンバフェスティバルどもと同様に鑑定連打。
結果。
どうすんだよこれ……。
凍土探索限定で見たところ、週に60本未満のドロップだと。
加えてこの良性能ユニット……。
何も考えず炎属性にしたことが悔やまれて仕方ない。
でも、大剣と槍のスイッチヒッターな自分としては、
使ってもmob集めくらいにしか使わない代物だからなぁ……。
いや、そのmob集めにすら殆ど使う機会がない。
そもそも普段持ち歩いてすらいない。
これはさっさと売り抜け狙った方が良いね(ノ∀`)
いやほんと、こう言うのどうでも良いから
さっさと2本目のパティルメリア出て下さい。
焦れ切って現物パティルのみで強化したら
都合2Mほど使って+8 ⇒ +8だったんですけど。
一応他の武器も強化に用いて確率調整したんだけどねぇ……。
やっぱりレアリティが同じでも強化費用が違うと、強化成功率も違う模様。
確率調整に使用したタリレガだのタルラピだのファンファンだのが余裕ぶっこいて+10に成るのを見て、
「Huは諦めろ」という天声が聞こえた気がしたのでしたとさ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
Comments
リンク
Official
眇夢バタフライ
Personal
はたらくわんこ。
県内一のバンパー割り
新装開店前
まゆ毛Days
牛乳世紀(みるくせーき)
おかゆ
PW relation
白翼旅団ギルドサイト
perfectworld a diary
shiny smile
Links link
日本ブログ村
Cyberあまてらす
ペイント@ステーション