忍者ブログ
プロフィール
HN:
Rivell
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1985/05/07
自己紹介:
Mail
 rivell@hotmail.co.jp
質疑応答、証人喚問、
諸行無常の語り、他、森羅万象
ご用件はこちらまで

HN:River + tell
 名前の一文字目を英語意訳分解、
 その後合成したらこうなった。
 
 Riverは部首のさんずいから。
 Tellは「電話」じゃなく
 告白の「告」なのであしからず。

2nd HN:アオシソ
 気分によってたまに使う。
 ファンタシースターという昔のRPGに
 あおじそラッピーってキャラがいたんですよ…。

Favorite
 Artist
  ■Thee Michelle Gun Elephant
   □The Birthday
  ■The Yellow monkey
   □吉井和哉(Yoshii Lovinson)
  ■Bump of chicken
  ■YUI
  ■椿屋四重奏
  ■EGO-WRAPPIN'
  ■ELLEGARDEN
  ■Perfume
  ■serani-poji
  ■Miles Davis
  ■Duke Ellington
  ■AEROSMITH
  ■OFFSPRING
  ■木村カエラ
  ■PORNO GRAFFITTI
  ■KOKIA
  ■Superfly
 Writer
  ■盛田隆二
  ■金原ひとみ
  ■綿谷りさ
  ■奥田英朗
  ■山田詠美
  ■保坂和志
 Other
  ■菊地成孔
  ■SEGA
  ■烏龍茶
  ■PILOT-PEN
  ■コーヒー粉2倍
  ■海・空・青
  ■フリーセル
  ■平成教育学院
  ■春原ロビンソン
  ■フローラン・エミリオ・シリ
  ■京都アニメーション
  ■麦茶
  ■Q&P GOLD
  ■ウェズリー・スナイプス
  ■水の音
  ■ソリティア
  ■ジョン・トラボルタ
  ■ガイ・ピアース
  ■紅茶
  ■シャフト
  ■ペプシコーラ
  ■マイルドセブン
  ■トム・ハンクス
  ■マッド・デイモン
  ■ディカプリオ
  ■キルスティン・ダンスト
  ■ソフィア・コッポラ(監督時)
  ■コッポラ(親父)
  ■タランティーノ
  ■ICE BOX
  ■鮭様
  ■爆弾正
  ■KOOL
  ■夜散歩
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

茫々と読んだり読まなかったりを繰り返し
ふっと気が傾斜したところで一気に集中して
ようやっと卒読したプレーンソング

要約すると、主人公の家に転がり込んできた友人や居候と共に海に遊びに行くまでの話。
って、合間合間に
猫の世話だとか、競馬の話だとか、
諸々の話題はありつつも、
要約すると恐らくただそれだけの話なんだけれど、

その節々に不思議な心地よさや、
思わず納得するような表現であったり、
筆致、技法、着眼点などに驚かされたり、
そういう独特の世界観が作り上げられていた。


特に終盤の、
「はじめは小説書きたいって、さっきも言ったけど、そう思ってたんです。でも、小説って何かないと書けなくて。ただ時間が経っていくって、書けなくて。
 ビデオっていうか、映像だったら、黙って回していれば、それだけの時間が経っていて。そういうことって、やっぱり、おんなじ映像でも、フィルムはダメでビデオにしかできないし」
(P209抜粋)
という口語の部分。


大衆小説を考えればそれはもちろんのこと、
例えば私小説の純文学を取ってみても、
そこに何かしらの事件(題材・テーマ)がなければ物語は進行しない。

なにか状況の変化・心の動きという事件(から生まれる題材)に対して、
主人公が俗一般的な思考から外れた(或いは俗一般的な思考を論理付けた)感情を生ませるのが作業だったりするわけで、何もない平凡にただ流れて行くだけの日常なんてのは、平凡なはずなのに、文学としてある程度にしても形あるものとして書き表す上では酷く難しかったりする。

解説にも、
文章をタイトに記述したらどうなるか。(中略)そうすると情景がいちいち変な「意味」を持ってしまうのだ。いちいち何かの事件の「意味」あり気な伏線に見える、と言い換えてもいい。短い文章で日常的な情景を記述した場合(中略)鬱陶しい問いの数々を不可避に誘発するのである。

と有って、これは確かにそういうことで、
推敲の段階に入ると、執筆していたときには意図していなかった、
読み手としての、そうした不可避な問いの数々がままあって、
いつもそういうところに一々気を遣わされてしまう。

こうした保坂和志の、的確に状況だけを巧妙に書き表した表現って、
同じくリアリズムを意識しているのに、
盛田隆二の含みのある表現とは表裏の位置にあって、
でも別にどっちが心地よい心地悪いって話じゃなくて。



プレーンソング……平凡な歌。歌?
『歌』っていう一つの形作られたものとしての方向から見ると
ソング=『物語』に成り得ないんだろうかなぁ。

そういえばこれ続編出てるんだっけ。
今度買いにいかないと。
それより草の上の朝食が読みたかったりもするんですがね_ノ乙(、ン、)_
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
何もない部屋を書き表すとき時を刻むのは中にいるであろう者の視線移動だけであり、何もないが故に淡々としたときを刻むことも容易い、時そのものの流れを直接描写することは現実的に不可能で擬似的にそれをなそうとする作業は果てが無い作業に見えてしょうがない
 われわれ読み手はただの再生機でしかなく本という媒体のもつ情報に主観という名のアレンジを加えて再生することしかできない。そしてその再生性能は個体差があり、すべてのプレイヤーに同じ音を再現させることのできる媒体も存在しいえない

物語にもなり得るし 成りえないとも言えるんじゃないんだろうか
NONAME 2008/08/30(Sat)17:41:56 編集
無題
>NONAMEさん
あくまで意訳レベルの話で「物語」って翻訳が出来るかどうかって事だったのですが、それに当たって丁寧な論説感謝です。

「物語」を書く事は出来るのに、
「超現実」を超現実然として描写する事は困難で。

曲がりなりにも書き手である身として、
読み手全てに同一の観念を与えることすら出来ないなんて、
書き手の個体としての差とか価値ってどこにあるんだろうか
とか、色々考えさせられました。ありです。
Rivell 2008/09/14(Sun)18:35:58 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
Comments
[02/28 姉っぽ]
[11/04 Rivell]
[11/02 (*´ω`)にゃふん]
[08/11 Rivell]
[07/28 wesk]
[07/28 wesk]
[07/27 Rivell]
[07/27 wesk]
 
忍者ブログ [PR]