プロフィール
HN:
Rivell
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/05/07
自己紹介:
Mail
rivell@hotmail.co.jp
質疑応答、証人喚問、
諸行無常の語り、他、森羅万象
ご用件はこちらまで
HN:River + tell
名前の一文字目を英語意訳分解、
その後合成したらこうなった。
Riverは部首のさんずいから。
Tellは「電話」じゃなく
告白の「告」なのであしからず。
2nd HN:アオシソ
気分によってたまに使う。
ファンタシースターという昔のRPGに
あおじそラッピーってキャラがいたんですよ…。
Favorite
Artist
■Thee Michelle Gun Elephant
□The Birthday
■The Yellow monkey
□吉井和哉(Yoshii Lovinson)
■Bump of chicken
■YUI
■椿屋四重奏
■EGO-WRAPPIN'
■ELLEGARDEN
■Perfume
■serani-poji
■Miles Davis
■Duke Ellington
■AEROSMITH
■OFFSPRING
■木村カエラ
■PORNO GRAFFITTI
■KOKIA
■Superfly
Writer
■盛田隆二
■金原ひとみ
■綿谷りさ
■奥田英朗
■山田詠美
■保坂和志
Other
■菊地成孔
■SEGA
■烏龍茶
■PILOT-PEN
■コーヒー粉2倍
■海・空・青
■フリーセル
■平成教育学院
■春原ロビンソン
■フローラン・エミリオ・シリ
■京都アニメーション
■麦茶
■Q&P GOLD
■ウェズリー・スナイプス
■水の音
■ソリティア
■ジョン・トラボルタ
■ガイ・ピアース
■紅茶
■シャフト
■ペプシコーラ
■マイルドセブン
■トム・ハンクス
■マッド・デイモン
■ディカプリオ
■キルスティン・ダンスト
■ソフィア・コッポラ(監督時)
■コッポラ(親父)
■タランティーノ
■ICE BOX
■鮭様
■爆弾正
■KOOL
■夜散歩
rivell@hotmail.co.jp
質疑応答、証人喚問、
諸行無常の語り、他、森羅万象
ご用件はこちらまで
HN:River + tell
名前の一文字目を英語意訳分解、
その後合成したらこうなった。
Riverは部首のさんずいから。
Tellは「電話」じゃなく
告白の「告」なのであしからず。
2nd HN:アオシソ
気分によってたまに使う。
ファンタシースターという昔のRPGに
あおじそラッピーってキャラがいたんですよ…。
Favorite
Artist
■Thee Michelle Gun Elephant
□The Birthday
■The Yellow monkey
□吉井和哉(Yoshii Lovinson)
■Bump of chicken
■YUI
■椿屋四重奏
■EGO-WRAPPIN'
■ELLEGARDEN
■Perfume
■serani-poji
■Miles Davis
■Duke Ellington
■AEROSMITH
■OFFSPRING
■木村カエラ
■PORNO GRAFFITTI
■KOKIA
■Superfly
Writer
■盛田隆二
■金原ひとみ
■綿谷りさ
■奥田英朗
■山田詠美
■保坂和志
Other
■菊地成孔
■SEGA
■烏龍茶
■PILOT-PEN
■コーヒー粉2倍
■海・空・青
■フリーセル
■平成教育学院
■春原ロビンソン
■フローラン・エミリオ・シリ
■京都アニメーション
■麦茶
■Q&P GOLD
■ウェズリー・スナイプス
■水の音
■ソリティア
■ジョン・トラボルタ
■ガイ・ピアース
■紅茶
■シャフト
■ペプシコーラ
■マイルドセブン
■トム・ハンクス
■マッド・デイモン
■ディカプリオ
■キルスティン・ダンスト
■ソフィア・コッポラ(監督時)
■コッポラ(親父)
■タランティーノ
■ICE BOX
■鮭様
■爆弾正
■KOOL
■夜散歩
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アベフトシが死んだ。
死因は急性硬膜外血腫らしい。
知って、気付いたら泣いていた。
泣く以外に何をしていいのか判らなかった。
ミッシェル解散後は迷走していて、
結成バンドも直ぐに解散しちまうし
「アベはミッシェルで燃え尽きた」なんて
散々なこと言われて叩かれもしていたけど、
それでも、どこかで鬼の復活を信じてた。
一昨年は死亡説が流れたりもしたが、
昨年は後期から前面の活動も再開して、
今後の動向を密かに期待していた
そう思った矢先だよ。
皆既日食で死ぬとか出来すぎだろふざけんな。
アベ頼むから帰ってきてくれ
アンコールは止んじゃいないって。
そんな気持ちに締め付けられて、
冥福を祈るとか、そんな事、出来そうにない。
死因は急性硬膜外血腫らしい。
知って、気付いたら泣いていた。
泣く以外に何をしていいのか判らなかった。
ミッシェル解散後は迷走していて、
結成バンドも直ぐに解散しちまうし
「アベはミッシェルで燃え尽きた」なんて
散々なこと言われて叩かれもしていたけど、
それでも、どこかで鬼の復活を信じてた。
一昨年は死亡説が流れたりもしたが、
昨年は後期から前面の活動も再開して、
今後の動向を密かに期待していた
そう思った矢先だよ。
皆既日食で死ぬとか出来すぎだろふざけんな。
アベ頼むから帰ってきてくれ
アンコールは止んじゃいないって。
そんな気持ちに締め付けられて、
冥福を祈るとか、そんな事、出来そうにない。
【LIVE】 Thee Michelle Gun Elephant - 世界の終わり@幕張メッセ 2003.10.11
PR
無駄に3カラムにしてみた。
無駄に3カラムにしてみたら弊害が出た。
プラグインが少なくてバランスをカバーしきれなくなった。
じゃあやるなよって感じですが、
やっちゃったもんはしょうがないよね、
どうするか考えよう。
……という事で、プロフィールを無意味に、本当に無意味に
冗長にしてみたわけでございます。
なんというかまぁ、
敢えてカテゴライズせずにゴチャゴチャやっといた所に、
揺らいでる感じが出ているので、
あれはああいう形で完成形なのだと思います。
あとバナー作ったりリンク登録したり、
細々活動を始めてみたけれど、
今までの傾向的に考えて、
結局まぁカウンタの伸びは変わらないんだろうなー
といった具合に、
一欠けらの期待すら持っちゃいないんですけどね⊂⌒~⊃。Д。)⊃
無駄に3カラムにしてみたら弊害が出た。
プラグインが少なくてバランスをカバーしきれなくなった。
じゃあやるなよって感じですが、
やっちゃったもんはしょうがないよね、
どうするか考えよう。
……という事で、プロフィールを無意味に、本当に無意味に
冗長にしてみたわけでございます。
なんというかまぁ、
敢えてカテゴライズせずにゴチャゴチャやっといた所に、
揺らいでる感じが出ているので、
あれはああいう形で完成形なのだと思います。
あとバナー作ったりリンク登録したり、
細々活動を始めてみたけれど、
今までの傾向的に考えて、
結局まぁカウンタの伸びは変わらないんだろうなー
といった具合に、
一欠けらの期待すら持っちゃいないんですけどね⊂⌒~⊃。Д。)⊃
出版8社が「責任販売制」を導入 懸案の返品率抑制に期待
これ(っていうか委託販売制の方が)
結構前から問題提起されてましたよね
例え売れなくて返品されても、
別の書籍を出版・納入する事で
一時的に損失補填する自転車操業で、
ちょっと前にタレント本が首傾げる勢いでブームになったのも
自転車操業繰り返すための飽食化だったとか聞いた覚えが。
中身スカスカのどうしようもないヤツ出版して、
そんなのばっかり氾濫させるのはどうかなぁって感じだったんで、
個人的には賛同なんだけど、
目的意識が良作を残すことになくて
結果的に利益主義にあるところを見ると、
どうせあまり体制は変わらないんだろうなぁ
とか懐疑的に考えてみる。
「取り敢えずは試しにやってみましょーかー」
「上手く行けばこちらを主流に」
「駄目なら元のままで(:´ω`)」
って感じすらありあり伝わって来る辺りがなんとも(ノ∀`)
……まぁ、良い流れだなーって感じることに間違いはないんですが。
これ(っていうか委託販売制の方が)
結構前から問題提起されてましたよね
例え売れなくて返品されても、
別の書籍を出版・納入する事で
一時的に損失補填する自転車操業で、
ちょっと前にタレント本が首傾げる勢いでブームになったのも
自転車操業繰り返すための飽食化だったとか聞いた覚えが。
中身スカスカのどうしようもないヤツ出版して、
そんなのばっかり氾濫させるのはどうかなぁって感じだったんで、
個人的には賛同なんだけど、
目的意識が良作を残すことになくて
結果的に利益主義にあるところを見ると、
どうせあまり体制は変わらないんだろうなぁ
とか懐疑的に考えてみる。
「取り敢えずは試しにやってみましょーかー」
「上手く行けばこちらを主流に」
「駄目なら元のままで(:´ω`)」
って感じすらありあり伝わって来る辺りがなんとも(ノ∀`)
……まぁ、良い流れだなーって感じることに間違いはないんですが。
計画性の無さからまた一日二千文字とか埋めてく作業に追われて
執筆・編集・修正・切り貼り、を同時進行
それから素材検索(細部名称や日本語の鬱陶しい微妙なニュアンス調べたり)とか
ごちゃごちゃ電子音源みたいなことやってたら
割と発狂しそうになったんで現実逃避。
最近って言っても結構な時間範囲から拾って来てるんで
古いのもあるかもだけど気に入ったの書いとくよ映画の。
ネタバレな気がしないでもない様なところっぽい箇所は伏字らしい具合に修正かけておくんでッ><
■イントゥ・ザ・ワイルド
ヒッピー文化が流行った時代の、実在した放浪者の青年をモチーフにした映画。らしい。
世代的にヒッピー文化を知らないで育ったんで、そういう意味では面白かった。
取り合えず俳優が良すぎ。
設定の割にふっくらしてないかと思って観てたら最後の対比だったのね納得。
今書いてる作品に通じる部分があって参考資料的な意味合いでも良かった。
人間って無力。
■落下の王国(The Fall)
時代背景忘れたけど世界大戦終わったくらいの頃だったと思う多分。
スタント失敗して大怪我した挙句に女優だった恋人に振られて傷心、自殺願望を抱く主人公のロイが、
なんか女の子(超適当テヘ)に、自殺幇助させるためにお伽噺を語るってストーリー。
……やばい、説明が悪くてアホみたいにつまらなそうだ。
「お伽噺」としてのシーン撮影では世界各国を回ったらしく、
映像美としての作品、っていうのが一般的な見解。
部分的にチャイニーズ・ムービーっぽい、
幻想的な音とスロームービーの手法取ってて、味わいもあったような。
自分は映像美よりストーリー性の方が感銘受けた。
ロイは自殺(目的)のために少女を利用しようと、
自分に都合の良い物語(ストーリー)を展開させて、
少女(批評者)の気が惹けなければ物語の筋を簡単に変え(改訂)、
最後は少女(聴取者)のために、むちゃくちゃ強引にハッピーエンドに持って行った(転結)。
元々物語りってこういうアプローチで生まれたんじゃないかね。
誰かのため何かのために都合良く作られて、
ちゃんちゃん、って幸せに終わればそれが理想。物語なんだから理想論で良い。
これを文学ってものにするからそうも行かないわけで、
純粋な物語としての部分は、適当な賛歌で良い。
そのためのものなのだから。
ターセム・シンもそういう感じで作ったんじゃないかな。
アプローチがそんな感じっぽく見えたし。
……他にも色々、
CHAOSでウェズリーマンセーとか
百万円と苦虫女で蒼井優マンセーとか
水の中のつぼみでレズビアンマンセーとか
ヴァージン・スーサイズでキルスティンマンセーとか
色々書きたかったけど冗長的で面倒になったんで
またの機会にという社交辞令で逃げておくぜっ
いやぁ、ブログなんてこういうチラ裏っぽい感じで良いんですよ。
っていうアプローチry
あー、早くアルジェリア1959レンタル開始にならないかなぁ。
フローラン・エミリオだから迸る勢いで観たいんですがッ
執筆・編集・修正・切り貼り、を同時進行
それから素材検索(細部名称や日本語の鬱陶しい微妙なニュアンス調べたり)とか
ごちゃごちゃ電子音源みたいなことやってたら
割と発狂しそうになったんで現実逃避。
最近って言っても結構な時間範囲から拾って来てるんで
古いのもあるかもだけど気に入ったの書いとくよ映画の。
ネタバレな気がしないでもない様なところっぽい箇所は伏字らしい具合に修正かけておくんでッ><
■イントゥ・ザ・ワイルド
ヒッピー文化が流行った時代の、実在した放浪者の青年をモチーフにした映画。らしい。
世代的にヒッピー文化を知らないで育ったんで、そういう意味では面白かった。
取り合えず俳優が良すぎ。
設定の割にふっくらしてないかと思って観てたら最後の対比だったのね納得。
今書いてる作品に通じる部分があって参考資料的な意味合いでも良かった。
人間って無力。
■落下の王国(The Fall)
時代背景忘れたけど世界大戦終わったくらいの頃だったと思う多分。
スタント失敗して大怪我した挙句に女優だった恋人に振られて傷心、自殺願望を抱く主人公のロイが、
なんか女の子(超適当テヘ)に、自殺幇助させるためにお伽噺を語るってストーリー。
……やばい、説明が悪くてアホみたいにつまらなそうだ。
「お伽噺」としてのシーン撮影では世界各国を回ったらしく、
映像美としての作品、っていうのが一般的な見解。
部分的にチャイニーズ・ムービーっぽい、
幻想的な音とスロームービーの手法取ってて、味わいもあったような。
自分は映像美よりストーリー性の方が感銘受けた。
ロイは自殺(目的)のために少女を利用しようと、
自分に都合の良い物語(ストーリー)を展開させて、
少女(批評者)の気が惹けなければ物語の筋を簡単に変え(改訂)、
最後は少女(聴取者)のために、むちゃくちゃ強引にハッピーエンドに持って行った(転結)。
元々物語りってこういうアプローチで生まれたんじゃないかね。
誰かのため何かのために都合良く作られて、
ちゃんちゃん、って幸せに終わればそれが理想。物語なんだから理想論で良い。
これを文学ってものにするからそうも行かないわけで、
純粋な物語としての部分は、適当な賛歌で良い。
そのためのものなのだから。
ターセム・シンもそういう感じで作ったんじゃないかな。
アプローチがそんな感じっぽく見えたし。
……他にも色々、
CHAOSでウェズリーマンセーとか
百万円と苦虫女で蒼井優マンセーとか
水の中のつぼみでレズビアンマンセーとか
ヴァージン・スーサイズでキルスティンマンセーとか
色々書きたかったけど冗長的で面倒になったんで
またの機会にという社交辞令で逃げておくぜっ
いやぁ、ブログなんてこういうチラ裏っぽい感じで良いんですよ。
っていうアプローチry
あー、早くアルジェリア1959レンタル開始にならないかなぁ。
フローラン・エミリオだから迸る勢いで観たいんですがッ
便りがないのは元気な証拠
とは言いますが、
自発的に始めた事柄に対しても
果たしてこの諺が適用されるのか
またしても1ヶ月余り更新していませんでしたがこんばんわ。元気です。
と、近況報告だけで終わると味がないので何か話でも。
とは言いますが、
自発的に始めた事柄に対しても
果たしてこの諺が適用されるのか
またしても1ヶ月余り更新していませんでしたがこんばんわ。元気です。
と、近況報告だけで終わると味がないので何か話でも。
カレンダー
最新記事
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
Comments
リンク
Official
眇夢バタフライ
Personal
はたらくわんこ。
県内一のバンパー割り
新装開店前
まゆ毛Days
牛乳世紀(みるくせーき)
おかゆ
PW relation
白翼旅団ギルドサイト
perfectworld a diary
shiny smile
Links link
日本ブログ村
Cyberあまてらす
ペイント@ステーション