プロフィール
HN:
Rivell
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/05/07
自己紹介:
Mail
rivell@hotmail.co.jp
質疑応答、証人喚問、
諸行無常の語り、他、森羅万象
ご用件はこちらまで
HN:River + tell
名前の一文字目を英語意訳分解、
その後合成したらこうなった。
Riverは部首のさんずいから。
Tellは「電話」じゃなく
告白の「告」なのであしからず。
2nd HN:アオシソ
気分によってたまに使う。
ファンタシースターという昔のRPGに
あおじそラッピーってキャラがいたんですよ…。
Favorite
Artist
■Thee Michelle Gun Elephant
□The Birthday
■The Yellow monkey
□吉井和哉(Yoshii Lovinson)
■Bump of chicken
■YUI
■椿屋四重奏
■EGO-WRAPPIN'
■ELLEGARDEN
■Perfume
■serani-poji
■Miles Davis
■Duke Ellington
■AEROSMITH
■OFFSPRING
■木村カエラ
■PORNO GRAFFITTI
■KOKIA
■Superfly
Writer
■盛田隆二
■金原ひとみ
■綿谷りさ
■奥田英朗
■山田詠美
■保坂和志
Other
■菊地成孔
■SEGA
■烏龍茶
■PILOT-PEN
■コーヒー粉2倍
■海・空・青
■フリーセル
■平成教育学院
■春原ロビンソン
■フローラン・エミリオ・シリ
■京都アニメーション
■麦茶
■Q&P GOLD
■ウェズリー・スナイプス
■水の音
■ソリティア
■ジョン・トラボルタ
■ガイ・ピアース
■紅茶
■シャフト
■ペプシコーラ
■マイルドセブン
■トム・ハンクス
■マッド・デイモン
■ディカプリオ
■キルスティン・ダンスト
■ソフィア・コッポラ(監督時)
■コッポラ(親父)
■タランティーノ
■ICE BOX
■鮭様
■爆弾正
■KOOL
■夜散歩
rivell@hotmail.co.jp
質疑応答、証人喚問、
諸行無常の語り、他、森羅万象
ご用件はこちらまで
HN:River + tell
名前の一文字目を英語意訳分解、
その後合成したらこうなった。
Riverは部首のさんずいから。
Tellは「電話」じゃなく
告白の「告」なのであしからず。
2nd HN:アオシソ
気分によってたまに使う。
ファンタシースターという昔のRPGに
あおじそラッピーってキャラがいたんですよ…。
Favorite
Artist
■Thee Michelle Gun Elephant
□The Birthday
■The Yellow monkey
□吉井和哉(Yoshii Lovinson)
■Bump of chicken
■YUI
■椿屋四重奏
■EGO-WRAPPIN'
■ELLEGARDEN
■Perfume
■serani-poji
■Miles Davis
■Duke Ellington
■AEROSMITH
■OFFSPRING
■木村カエラ
■PORNO GRAFFITTI
■KOKIA
■Superfly
Writer
■盛田隆二
■金原ひとみ
■綿谷りさ
■奥田英朗
■山田詠美
■保坂和志
Other
■菊地成孔
■SEGA
■烏龍茶
■PILOT-PEN
■コーヒー粉2倍
■海・空・青
■フリーセル
■平成教育学院
■春原ロビンソン
■フローラン・エミリオ・シリ
■京都アニメーション
■麦茶
■Q&P GOLD
■ウェズリー・スナイプス
■水の音
■ソリティア
■ジョン・トラボルタ
■ガイ・ピアース
■紅茶
■シャフト
■ペプシコーラ
■マイルドセブン
■トム・ハンクス
■マッド・デイモン
■ディカプリオ
■キルスティン・ダンスト
■ソフィア・コッポラ(監督時)
■コッポラ(親父)
■タランティーノ
■ICE BOX
■鮭様
■爆弾正
■KOOL
■夜散歩
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハローハロー、こちら水沫。
梅昆布旅館は醤油豚骨味噌お塩の族長にござい。

こちらは未開地神域はカムイ遺跡周辺。
今日はここより神域の探索続行と相成れり。
踵を返し戻ってみれば、こんな所に怪しい小路。

見つけてしまったこの小道、どうやら峠の道らしい。
なにやら奥まで続いてる、なれば行く他あるまいて。
とんとこてんのすってんてん。

おやおやなんだか開けてきたよ、奥に見えるはなんじゃろね。
も少し近付き見てみよう
ここから坂も下ってる、終わり近きし峠かな?
しっかしこいつは凄いねとんでもないね。

間近で見た日にゃえっらい迫力。
ここは通さん、通さんここはと、
広げた腕で、そーなのかー。
どうやらここが噂の封印城、門守りしは守護神か。
神域第二の町として、聳ゆる神はいやでかし。
ちょいとごめんと足元くぐり、ようやく着いたぞ封印城。

こちらも変わらず粉雪舞って、幻想的な雰囲気ね。
寒天熱す炎よめらめら、これぞ世に聞く聖火かな。
中はくりぬき、塔の様。
なればごめんと入ってみるが

……こいつぁなんとも言い難い。
綺麗な面にゃ裏の闇、
あたしゃ何も見てない見ちゃいない。
そうそう、そういう事にして、ここはさっさと立ち去ろう。
塔の外に出てみるも、他に目欲しいものもなく、
封印城を後にして、さくっと探索続行と。

南の門より入ったなれば、北の門より出てくが道理。
ところがここから空気が違う、一歩足踏み晒してみれば、
こっちは大層狂気な景色。

無縁仏も無念に泣いて、一人寂しく佇んでるよ。
可哀想だからと井戸端してやりゃ、
仏なだけに放っとけと。
しかばねーからまた魂ど。
骸骨さんを後ろ手に、あれよあれよ進むに連れて、
空の色も禍々し、見ゆる全ても禍々し、どんどん色濃くなってゆく。

嫌な場所だね、この辺は。
怪しい門に、怪しい鎖。何かの儀式の祭壇か。
妖悪魔に生贄捧ぐ、そんな姿が想像付くよ。
こんなところは早くに抜けて、奥へ奥へとさあ急げ。
おやおやなんだい、なんだか眩しい。
先の方から光が漏れる。
待つは希望か悪魔の宴か。

いやはやなんとも言いがたい。
全く言葉にし辛い景色が多いね。
魔なる群集いなくて安堵、
しかして希望の道とも一抹思えん。
ここまで来たなら行かぬで通らん、
それは勿論理だけど、鬼が出るか蛇が出るか。
兎にも角にも行かねばならんか。

さあいざ心を決めて、光に包まれ未知の先。
水沫の命運、希望に託さん。
そいえば昔の映画にこんなシーン
あった様な気がするなんて、
そんな邪心は打ち消して、いざ光の奥に飛び込まん、とうっ。
って、うわああ、うわああ、うわああああ!

なんだい、どこだい、どういうことだい!
落ちる!落ちる!どんどん落ちる!
水沫は苦手、苦手だ水沫、高い所が水沫みな
どすんと大きな尻餅付いて、見渡すここは、おや天音?
なんだよビックリしちゃったよ
神が住まいし領域を、抜けた先が天の音聞くお寺たぁ、
こりゃまた一つの道理かね。
始終を見ていた双成さん。
くすくす笑っていらっしゃる。

全く大きなお世話だよ。
やあやあ水沫の冒険譚。
ここらで幕を引かせて頂きやんす。
長きに渡るお付き合い、感謝感激雨あられ。
またの機会をいざいざお楽しみ。
しーゆあげいん、はろーぐっばい。
ネタが不足気味だったのに強引に進めた結果がこれだよ!
とかいう類の邪推はなしの方向で_ノ乙(、ン、)_
梅昆布旅館は醤油豚骨味噌お塩の族長にござい。
こちらは未開地神域はカムイ遺跡周辺。
今日はここより神域の探索続行と相成れり。
踵を返し戻ってみれば、こんな所に怪しい小路。
見つけてしまったこの小道、どうやら峠の道らしい。
なにやら奥まで続いてる、なれば行く他あるまいて。
とんとこてんのすってんてん。
おやおやなんだか開けてきたよ、奥に見えるはなんじゃろね。
も少し近付き見てみよう
ここから坂も下ってる、終わり近きし峠かな?
しっかしこいつは凄いねとんでもないね。
間近で見た日にゃえっらい迫力。
ここは通さん、通さんここはと、
広げた腕で、そーなのかー。
どうやらここが噂の封印城、門守りしは守護神か。
神域第二の町として、聳ゆる神はいやでかし。
ちょいとごめんと足元くぐり、ようやく着いたぞ封印城。
こちらも変わらず粉雪舞って、幻想的な雰囲気ね。
寒天熱す炎よめらめら、これぞ世に聞く聖火かな。
中はくりぬき、塔の様。
なればごめんと入ってみるが
……こいつぁなんとも言い難い。
綺麗な面にゃ裏の闇、
あたしゃ何も見てない見ちゃいない。
そうそう、そういう事にして、ここはさっさと立ち去ろう。
塔の外に出てみるも、他に目欲しいものもなく、
封印城を後にして、さくっと探索続行と。
南の門より入ったなれば、北の門より出てくが道理。
ところがここから空気が違う、一歩足踏み晒してみれば、
こっちは大層狂気な景色。
無縁仏も無念に泣いて、一人寂しく佇んでるよ。
可哀想だからと井戸端してやりゃ、
仏なだけに放っとけと。
しかばねーからまた魂ど。
骸骨さんを後ろ手に、あれよあれよ進むに連れて、
空の色も禍々し、見ゆる全ても禍々し、どんどん色濃くなってゆく。
嫌な場所だね、この辺は。
怪しい門に、怪しい鎖。何かの儀式の祭壇か。
妖悪魔に生贄捧ぐ、そんな姿が想像付くよ。
こんなところは早くに抜けて、奥へ奥へとさあ急げ。
おやおやなんだい、なんだか眩しい。
先の方から光が漏れる。
待つは希望か悪魔の宴か。
いやはやなんとも言いがたい。
全く言葉にし辛い景色が多いね。
魔なる群集いなくて安堵、
しかして希望の道とも一抹思えん。
ここまで来たなら行かぬで通らん、
それは勿論理だけど、鬼が出るか蛇が出るか。
兎にも角にも行かねばならんか。
さあいざ心を決めて、光に包まれ未知の先。
水沫の命運、希望に託さん。
そいえば昔の映画にこんなシーン
あった様な気がするなんて、
そんな邪心は打ち消して、いざ光の奥に飛び込まん、とうっ。
って、うわああ、うわああ、うわああああ!
なんだい、どこだい、どういうことだい!
落ちる!落ちる!どんどん落ちる!
水沫は苦手、苦手だ水沫、高い所が水沫みな
どすんと大きな尻餅付いて、見渡すここは、おや天音?
なんだよビックリしちゃったよ
神が住まいし領域を、抜けた先が天の音聞くお寺たぁ、
こりゃまた一つの道理かね。
始終を見ていた双成さん。
くすくす笑っていらっしゃる。
全く大きなお世話だよ。
やあやあ水沫の冒険譚。
ここらで幕を引かせて頂きやんす。
長きに渡るお付き合い、感謝感激雨あられ。
またの機会をいざいざお楽しみ。
しーゆあげいん、はろーぐっばい。
ネタが不足気味だったのに強引に進めた結果がこれだよ!
とかいう類の邪推はなしの方向で_ノ乙(、ン、)_
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
Comments
リンク
Official
眇夢バタフライ
Personal
はたらくわんこ。
県内一のバンパー割り
新装開店前
まゆ毛Days
牛乳世紀(みるくせーき)
おかゆ
PW relation
白翼旅団ギルドサイト
perfectworld a diary
shiny smile
Links link
日本ブログ村
Cyberあまてらす
ペイント@ステーション